不合理なルールと、理不尽な指導。
子供の頃、多くの人が経験したであろう「あの空気」は、21世紀になった現代でも、さまざまな学校に残っています。
「こどもが成長するため」という名目がよく掲げられますが、根拠のない、効果の証明できないルールの押し付けは、教育ではなくただの管理です。
どのような校則が望ましいのか。
これからの教育は何を目指すべきなのか。
全ての当事者とともに、真剣に向き合っていくことが必要です。
NPO法人ストップいじめ!ナビ 代表
change.org : ブラック校則をなくそう プロジェクト