私たちのプロジェクトでは、継続して、校則に関する事例提供を呼びかけているほか、これまで私たちが集めた、「問題校則」に関する情報やアンケート調査などをもとに、情報発信や問題提起、政策提言などを継続しています。
以下は、近年に取材や情報提供を行ったメディアや学生についての対応のご報告をいたします。私たちのプロジェクトでは、取材のほか、大学生・中高生からの取材や研究に関する情報提供なども行っております。ご希望の方は、下記の取材フォーム・問い合わせフォーム等からお問い合わせください。
【過去のメディア取材対応(一部)】
2023年2月:ドキュメンタリー制作会社・問題校則の実態に関する取材・インタビュー
2023年2月:宮城テレビ・校則問題の歴史や現状のインタビュー(夕方ニュース放映)
2023年3月:毎日新聞(大阪)・大阪での髪型校則問題における人権救済に関する申し立てを受けてのコメント
2023年6月:東海テレビ報道局ネットニュース・最近の活動とネットの問題校則の状況について紹介
2023年7月:NHK朝のニュース・日焼け止め禁止の学校をめぐる課題(情報提供)
2023年7月:アメリカ・国際広告会社に校則問題の現状について情報提供(オンライン)
2023年10月:読売中高生新聞・全国の校則見直しやルールメイキングに関するインタビュー
2023年12月:静岡新聞・静岡県内に関する校則問題、また校則問題の社会的背景・歴史のインタビュー
2023年12月:西日本新聞・福岡県の中学生の「修学旅行での脱衣所チェック」の不適切指導問題に関する取材
2025年1月:集英社オンライン:寒波到来に関連した、防寒に関する校則問題と校則改訂の動きのインタビュー
2025年2月:フジテレビ夕方ニュース:プロジェクトの取り組みと今後の課題に関するインタビュー
【学生等からの取材・問い合わせ】
チェコ・インターナショナルスクール、学生のインタビュー、神奈川県私立中学校生徒インタビュー(書面)、2024年12月:愛媛県立中等教育学校生徒からのインタビュー(書面)ほか、大学生による卒業論文研究に関する取材など