プロジェクトに賛同​
署名はこちら

校則問題の社会的変化《国・自治体編》

私たちのプロジェクト以後、さまざまな校則に関する議論が沸き起こり、子ども、保護者だけではなく、市民、教育関係者、弁護士、企業、NPO等々などがアクションを起こしています。
 また、行政・自治体による動きも進み始めました。以下に、プロジェクトが調査した中で、主だった動きについて紹介します。


2021.6 文部科学省、都道府県教育委員会などに、「校則の見直し」に関する通知を発出。改定を促す。

特にこの文部科学省の通知後、全国各地の自治体・教育委員会が「校則の見直し」を検討を進める流れが進む。
資料:校則の見直し等に関する取組事例 https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/1414737_00004.htm


2022.12 文部科学省:生徒指導提要(改訂版)公開

文部科学省は、いい目や校則のあり方等、学校を取り巻く環境が大きく変化し、生徒指導上の課題がより一層深刻化している状況を踏まえて、生徒指導提要を改訂しました。校則に関する記述も大幅に変えられ、話題となっています。
資料・生徒指導提要(改訂版):https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/1404008_00001.htm

【以下、生徒指導提要(改訂版)配信ページより抜粋】
「生徒指導提要」とは、小学校段階から高等学校段階までの生徒指導の理論・考え方や実際の指導方法等について、時代の変化に即して網羅的にまとめ、生徒指導の実践に際し教職員間や学校間で共通理解を図り、組織的・体系的な取組を進めることができるよう、生徒指導に関する学校・教職員向けの基本書として作成したものです。
 平成22年に初めて作成して以降、いじめ防止対策推進法等の関係法規の成立など学校・生徒指導を取り巻く環境は大きく変化するとともに、生徒指導上の課題がより一層深刻化している状況にあります。
 こうしたことを踏まえ、生徒指導の基本的な考え方や取組の方向性等を再整理し、今日的な課題に対応していくため、12年ぶりの改訂を行い、令和4年12月に公表しました。

https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/1404008_00001.htm


2018.4 大阪府:府教委 校則見直し、7月までに各校の校則をウェブ上に公開

資料:校則等の点検・見直しに関する調査結果https://www.pref.osaka.lg.jp/kotogakko/kousoku_tyousa/index.html
参考:校則をHPで公開へ 頭髪色規定なし10校:毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20180613/k00/00e/040/214000c


2020.4 東京都:世田谷区教育委員会、全中学校の校則を見直し、改定。

「各校の校則をホームページで公開してもらい、合わせて内容を点検した。その結果、見直しが必要と判断し各校がそれぞれ取り組んだ」
資料:区立中学校の校則の公表について https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/002/d00183189_d/fil/5.pdf


2021.7 三重県:県立学校における校則の点検結果を報告

 県教育委員会では6月23日以降、改めて県立学校に聞き取りを行い、「ツーブロックの禁止」以外に見直しされた校則の規定と学校の実際の指導が一貫しているか確認してきました。その結果、校則には「地毛証明書の提出」に係る記載はないものの、地毛に係る用紙の提出を生徒や保護者に求めていた県立高校(全日制)が12校ありました。
資料:三重県教育委員会生徒指導課 https://www.pref.mie.lg.jp/TOPICS/m0045700078.htm


2021.8 埼玉県:令和3年度校則の点検・見直しに関する調査の結果について

県教育委員会は、県立学校全校を対象に、校則の点検・見直しに関する調査を実施しましたので、お知らせします。なお、同様の調査は、平成19年度以来14年ぶりの実施となっています。
 調査の目的
・県立学校における校則や生徒指導の在り方の現状把握
・調査結果をもとにした校則の点検・見直しの促進
資料:令和3年度校則の点検・見直しに関する調査の結果について https://www.pref.saitama.lg.jp/f2209/news/page/news2021101501.html


2022.4.1 東京都:都立高校、新年度から5項目の問題校則、撤廃

行き過ぎた校則、いわゆる“ブラック校則”が問題となるなか、都立高校などでは、下着の色の指定やツーブロックの禁止などの校則の見直しが進められ、新年度から多くの学校で撤廃されることになりました。
(1)生来の髪を一律に黒色に染色:0課程
(2)「頭髪に関する届出(任意)」の提出:20課程が残す
(3)「ツーブロック」を禁止する指導:0課程
(4)登校しての謹慎(別室指導)ではなく、自宅謹慎を行う指導:0課程
(5)下着の色の指定に関する指導:0課程
(6)「高校生らしい」等、表現があいまいで誤解を招く指導:0課程
資料:都立高等学校等における校則等に関する取組状況について https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/press/press_release/2022/files/release20220310_03/01.pdf
参考:NHKニュース:下着の色やツーブロック… “ブラック校則”見直しへ https://www.nhk.or.jp/politics/articles/lastweek/79154.html


2022.5 熊本県:校則の見直しについて(学校安全・安心推進課)

校則は、生徒が健全な学校生活を営み、よりよく成長・発達していくための行動の指針として定められている教育的意義を有する重要なものであり、各学校において、学校を取り巻く社会環境や生徒の状況の変化に応じ、内容の検証や見直しが行われています。
資料:熊本県教育委員会 https://www.pref.kumamoto.jp/site/kyouiku/136550.html


2022.7 佐賀県:ブラック校則への県の対応について

担当課の回答(令和4年5月25日)
 県教育委員会では、令和2年3月に、次の5つの視点を示し、県立学校に校則の見直しを依頼しました。

 (1)児童生徒の人権を保障したものであるか
 (2)社会通念上合理的と認められる範囲になっているか
 (3)必要最小限の規定となっているか
 (4)実社会で必要となる規範意識の醸成のための内容であるか
 (5)教育目標の達成のための内容であるか

 校則の見直しに当たっては、「児童生徒や保護者が何らかの形で参加する」機会や、内容や必要性について「児童生徒と保護者の間に共通理解を持つ」機会を設けるよう依頼しています。
資料:佐賀県政策部広報公聴課 https://www.pref.saga.lg.jp/kiji00386744/index.html


2022.8 校則のホームページへの公開 東海3県進む

校則のホームページの公開について、東海3県では、岐阜県と三重県ではすべての県立高校で校則のホームページでの公開が始まっていることがわかりました。
参考:NHKニュース  https://www3.nhk.or.jp/tokai-news/20220826/3000024465.html


2022.9 北海道:道立学校における校則の見直し等の取組状況について

「校則の見直しの状況」についての調査結果(令和4年9月)
各道立学校における「校則の見直しの状況」を取りまとめました。
資料:北海道教育委員会 https://www.dokyoi.pref.hokkaido.lg.jp/hk/ssa/77932.html


2022.12 全国の84%「ブラック校則」見直し・実態調査で明らかに

毎日新聞が全国47都道府県などの教育委員会に校則の見直しに関する実態調査の有無を尋ねたところ84%が「実施した」と答え、見直しの機運が高まっている現状が浮かんだ。
参考:毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20221228/k00/00m/040/135000c


2022.12 高知県:校則の見直しについて

本県では、令和2年4月以降、すべての県立学校で校則の検討を実施しています。その中で特に、服装や頭髪に関する内容を中心に改定されています。例えば、「女子生徒のスラックス着用」を可能としたほか、「靴下・タイツ等の色」また「髪型に関する規定」等が緩和されています。そして、校則の検討に際しては、多くの学校でアンケート調査や生徒総会での話し合い等を通して、生徒や保護者の参画も得ながら見直しを実施しています。
資料:教育委員会 人権教育・児童生徒課 https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/310801/2022120800030.html


2023.3 広島県:教育委員会、校則見直し実態調査実施

意義を説明できないような学校の校則について絶えず見直すよう求めるなど、文部科学省が生徒指導の手引きを改訂したことを受けて、広島県教育委員会は、来年度、県内にある公立の小学校・中学校・高校などを対象に校則の見直し状況などの実態を調査することになりました。
参考:NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20230316/4000021607.html

・生徒指導規程等の見直し等に関する調査の結果について(通知)
 令和元年8月6日付け通知「生徒指導規程等の見直し等に関する調査」の結果は, 別紙のとおりです。
 ついては,この調査の結果及び生徒指導規程の整備及び見直しに当たっての留意点を参考に,引き続き,生徒指導規程の適切な整備及び運用に努めるよう所管する学校を指導してください。
資料:広島県教育委員会 生徒指導規程等の見直し等に関する調査の結果について(通知) https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/kyouiku/01kitei.html